nanoQLOってどうなの | WTR's BLOG

nanoQLOってどうなの

2年ぶりにブログ更新したわー


実質2年ぶりだからなー


長い期間放ったらかしだったというのにいまだに1週間で400アクセスぐらいしていただいているというのが感動ですありがとうございます



しばらくラジコンから離れてましたけれどもヨコモからnanoQLO (ナノクロ)なんていう室内系クローラーが出たということで


しかもお値段6千円という超良心価格ということで思わず衝動買い


WTR's BLOG-ナノクロなの

セット内容は本体、プロポと充電機、さらにはプロポ用の9V電池も同梱されているのがありがたいです



WTR's BLOG-まえから  WTR's BLOG-うしろから

クローラーってそれなりのサイズのマシンで岩場をモリモリ走らせて遊ぶ系のRCという認識だったんですけど


この小ささはビットチャーG以来の衝撃ですね



WTR's BLOG-モーター  WTR's BLOG-サーボ

値段はトイラジ並み、見た目もプラスチック全開でおもちゃですけれども


ステアもスロットルも多段階制御、中空タイヤとツインモーター4WDの本格派



WTR's BLOG-ジョイント  WTR's BLOG-ほっそい


駆動部分のジョイントも非常に小さい


サスリンクなんてつまようじよりも細くて軽く触ったら折れちゃいそう



WTR's BLOG-あーげ

足だってくねくね動きます(右のデリカはカウルのボディです)



WTR's BLOG-受光部  WTR's BLOG-スイッチ

本体前部に受光部があります


赤外線によってコントロールしてるんで正確にはラジコンではないですね


全長10cmなので本体の電源スイッチもナノサイズ



WTR's BLOG-充電端子部


充電端子部です


車体側はACアダプタから行います


20~30分で充電完了、のんびり遊べば30分は遊べます


乾電池不要というのが非常にありがたいですね



WTR's BLOG-プロポ

プロポのステアリング部分はスポンジ製


ホイールもわざわざクローラーっぽいデザインにしてあります


こういった細かなところにホビラジメーカーとしてのこだわりが見受けられます

右側のダイヤルがステアトリム、右端の部分が赤外線送信部です




実際に走らせてみたんですがすげーですよこれ


何でもかんでもモリモリ乗り越えてってくれます


ツインモーター4WDの威力を見せ付けられた感じです


お手軽クローラーとしてぜひ1台どうぞ


大きいのがほしくなるなぁ(´゚ω゚`)


ボディはTOMYのカウルのがいい感じに流用できそうです



1度は充電できたんだけど、充電がうまくいかないので走行動画はまた今度です(´Д`)小さいから仕方ないのか